ご利用の流れ

アサミ電子パーツ修理では、お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう、 各サービスのご利用手順を詳しくご案内しております。 サービスごとの流れをご確認いただき、スムーズなご利用にお役立てください。

郵送修理のご利用の流れ

  1. 1

    お問い合わせ

    お電話、メール、またはお問い合わせフォームより修理のご依頼をお願いします。製品の症状や状態をできるだけ詳しくお知らせください。

    ※事前にお問い合わせいただくことで、梱包方法や送付先をご案内いたします。

  2. 2

    製品の発送

    当社指定の宛先に製品をお送りください。製品の破損を防ぐため、緩衝材を使用し、しっかりと梱包してください。

    ※送料はお客様負担となります。※保険をかけての発送をおすすめします。

  3. 3

    製品の受付・診断

    製品到着後、受付を行い、技術者による診断を実施します。診断結果と修理見積もりをご連絡いたします。

    ※診断には通常1〜2営業日かかります。

  4. 4

    見積もりの承認

    修理見積もりにご納得いただけましたら、修理作業を開始いたします。見積もりにご承諾いただけない場合は、診断料のみで製品をご返却いたします。

    ※見積もり承認後のキャンセルは、発生した費用をご負担いただく場合があります。

  5. 5

    修理作業

    承認後、技術者による修理作業を行います。部品交換が必要な場合は、適切な部品を調達して修理いたします。

    ※修理内容により、所要日数は異なります。

  6. 6

    動作確認・品質チェック

    修理完了後、動作確認と品質チェックを行い、問題がないことを確認します。

  7. 7

    お支払い・製品返送

    修理料金のお支払い確認後、製品を返送いたします。お支払い方法は、銀行振込またはクレジットカード決済をご利用いただけます。

    ※返送料は当社負担です。※代引きでの返送も可能です。

ご準備いただくもの

  • 修理依頼書(当社ウェブサイトからダウンロード可能)
  • 製品本体と付属品(電源ケーブルなど必要なもの)
  • 症状を記載したメモ(いつから、どのような状況で発生したかなど)
  • 連絡先情報(電話番号、メールアドレスなど)

■ ご利用時の注意事項

【修理サービス共通】

  • 修理前に必ずデータのバックアップをお取りください。データの消失については責任を負いかねます。
  • 修理内容によっては、見積もり時の金額から変更が生じる場合があります。その際は事前にご連絡いたします。
  • 修理不可能と判断した場合は、診断料のみをいただき、製品をご返却いたします。
  • 修理保証は、修理完了日から6ヶ月間有効です。保証書は大切に保管してください。

【買取サービス共通】

  • 買取には本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)が必要です。
  • 製品に保存されているデータは、買取前に必ずお客様ご自身で消去してください。
  • 盗品や法令違反品の買取はお断りしております。
  • 買取価格は市場価値や製品の状態により変動します。事前の価格提示と異なる場合があります。

■ よくある質問

各サービスについて、さらに詳しい情報は以下のページをご覧ください。

サービス紹介ページへ